開国日誌

この日誌は異人ぺるりが書いたものを、魚屋 魚田政太郎(魚政)が翻訳したものです。

■ふやかす民族

f:id:uomasa:20111019204508j:image

過日。

一杯のかけそば*1 に、コロッケをつけ、コロッケそば にして食す。

だんだん汁を吸って ふやけていくコロッケが少しく不憫のような気もする。

揚げ物として、サクっと揚がったものを、汁に浸し ふやかす…

徐々に、汁に侵食され、サクっと感は今は昔。

 

上方出身の魚屋*2曰く、「昔は関西では コロッケそば なんて見かけませなんだ」最近になって、関東の方から 徐々に浸透して来たのではないかとのこと。

江戸風の天丼は、揚げたての海老天をタレに どぷんと たっぷりつけて、あつあつご飯の上に乗せるということを鑑みても、関東の人間は 揚げ物をふやかして食すのが好きなのではないかと推測される。

 

 

開国の日も近い。

 

 

※ 翻訳者:魚田政太郎

魚屋御難

f:id:uomasa:20111019204508j:image

過日。

魚屋*1が来て、腰痛を訴えて帰る。

この不況下に、魚屋だけでは食べて行けず、副業に出掛けたのが祟り、一月せぬうちに胃痛と腰痛を患っていると言う。

おまけに、休日頭痛という、休みの日になると頭痛になる症状も頻出していると言う。

なんでも、平日、仕事中は緊張で脳の血管が収縮しているのが、休日になると、緊張がとけて、血管が拡大するせいで痛みが出るのだそうだ。

脳の中の血管は見えぬが、魚屋の額には、左右に一本ずつ立派な血管が走っている。

額の血管が、呼吸をするかのように、縮んだり、開いたりしている様子を思い浮かべていたら、気持ち悪くなって来たので、浦賀に向かって 空砲を発射した。

 

 

開国の日も近い。

 

※ 翻訳:魚田政太郎